中長期保有 高配当株

爆益期待!?有望株:出光興産は買い!おすすめ理由【個人投資家の戦略】

本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:出光興産について、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。

この記事を読むと、有望期待株:出光興産について以下が分かります。

本記事で分かること

インタビューした投資家の投資歴・運用概況

有望期待株:出光興産に投資する/おすすめできる根拠

有望期待株:出光興産に対する投資戦略/売買タイミング

出光興産が抱える投資上のリスクや留意点

べらぼう

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?

また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!

株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!

※投資は自己責任でお願いします

個人投資家(インタビュイー)ご紹介

べらぼう

今回のインタビューで、出光興産を有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

個人投資家さん

40代男性で現在自営業です。株式投資歴15年でリーマンショックや震災も切り抜け現在に至ってます。

アベノミクスの頃はかなりの運用額でしたが、現在はコロナ禍もあり運用額は減らしており運用資産500万円ほど。投資スタイルは中長期保有で配当利回り重視になります。

宜しくお願い致します。

出光興産に投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果

べらぼう

早速ですが、出光興産に投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

個人投資家さん

2019年に昭和シェル石油と経営統合した直後は統合効果期待で株価の調子は良く、3000円台を常時保っていたのですが、それ以降は原油価格の下落による在庫評価減などによる業績不安やコロナショックなどにより大幅に下落してきました。昨年は2200円台まで落ち込んでいましたが、今年に入り原油価格の上昇により在庫評価減の問題が解消しつつあり、会社の当初の見通しに対して予想以上に黒字幅を拡大してきました。

2021年3月期決算において、売上が24.6%落ちているのに対し、経常利益が大幅に増加している事がその裏付けになります。今期2022年3月期の業績見通しを見ると売上は2期前の水準(コロナ直前)の水準に戻る見通しが出ています。原油の大幅な落ち込みさえなければ、今期は増収は勿論、大幅な増益の可能性も考えられます。コロナ禍になる直前で2800円台の株価を付けていた水準からすると今の2600円前後の株価はまだまだ上値余地を残していると見ます。また、配当利回り4.6%と付けており、配当性向は2021年3月期は非常に高いですが、財務状態は良いですし、今期通常の水準に戻れば減配の可能性も低いとみているので、中長期的にホールドして値上がりを待ちたい処です。

出光興産に対する売買戦略・売買タイミングの考え方

個人投資家さん

日々の値動きが荒い時があります。これは原油先物価格に連動するので、多少ストレスに感じるかもしれません。ある程度長い目で見る必要はあると思います。配当金を貰い続ける位の気長に持っているスタンスで良いと思います。株価が仮に2500円であれば配当利回りが4.8%になります。

ここまで利回りの良い銘柄はそうそうないので、2500円に近い水準であれば入りたい処です。2021年3月に3000円にタッチするかどうかの処で跳ね返されているので、短期ならこの辺りに近づくと利益確定のタイミングかと思われます。それでも配当水準が良い銘柄なので、定期預金のつもりで最低単元株分は売らずに数年保有し続けるスタンスも充分ありな銘柄です。

出光興産投資する際のリスクや留意事項

個人投資家さん

原油価格の変動が業績にダイレクトに響いて来るので、とくに原油先物チャートのチェックは必要になります。定期預金のつもりで最低単元株数の保有ならそこまでの必要はないかもしれませんが、ある程度の株数を保有している場合は要チェックです。

また、石油関連のみならず、再生可能エネルギー関連の事業も行っており、この辺りのIR等材料が出てくる可能性もあるので、注意は必要です。初心者の方はまずは最低単元から入ってメンタルを強くしておきましょう。

まとめ

個人投資家による有望期待株:出光興産について、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

べらぼう

出光興産の投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。

本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!

※投資は自己責任でお願い致します

-中長期保有, 高配当株

© 2024 個人投資家の売買戦略