バリュー株 中長期保有 高配当株

爆益期待!?有望株:東京海上ホールディングスは買い!おすすめ理由【個人投資家の戦略】

本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:東京海上ホールディングスについて、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。

この記事を読むと、有望期待株:東京海上ホールディングスについて以下が分かります。

本記事で分かること

インタビューした投資家の投資歴・運用概況

有望期待株:東京海上ホールディングスに投資する/おすすめできる根拠

有望期待株:東京海上ホールディングスに対する投資戦略/売買タイミング

東京海上ホールディングスが抱える投資上のリスクや留意点

べらぼう

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?

また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!

株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!

※投資は自己責任でお願いします

個人投資家(インタビュイー)ご紹介

べらぼう

今回のインタビューで、東京海上ホールディングスを有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

個人投資家さん

年代は50代で性別は男です。職業はもともと金融機関に勤務していましたが、今は自営業を営んでいます。運用資産は2500万円ほどで、バリュー株・高配当株投資が好きです。

宜しくお願い致します。

東京海上ホールディングスに投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果

べらぼう

早速ですが、東京海上ホールディングスに投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

個人投資家さん

東京海上ホールディングスは、三菱UFJやオリックスなどに比べてあまり人気が無いように見えますが、事業の安定性や経営能力はかなり優れている企業だと思っています。コロナウイルスの影響下にありながらも業績は安定していますし、赤字になったり配当を取りやめる企業も続出する中で、しっかりと配当を継続しています。

またこれまで掲げてきた経営戦略を着実に遂行しています。近年力を入れてきた海外の保険企業の買収手法は、買収後に減損処理を垂れ流す日本企業も多い中で堅実に成功していると思っており見事としか言いようがありません。テクノロジー企業のように爆発的な成長は期待できなくても、大企業らしい安定性を兼ね備えつつ着実に成長できる企業だと思っています。

こうした企業としての強さを背景にした株主利益も目を見張るものがあります。かれらのIR資料を見ると分かるのですが、キャピタルゲインとインカムゲインを併せた株主への利益は、アリアンツやアクサといった海外の保険企業と比較しても高水準にあります。配当利回りは常に4%以上をキープしていて、安定的な高配当株としても魅力です。

東京海上ホールディングスに対する売買戦略・売買タイミングの考え方

個人投資家さん

私は基本的には高配当株が好きで長期保有なのですが東京海上ホールディングスの売買戦略は若干特殊なやり方にしていて、長期保有と短期保有分で分けて考えています。長期保有の分は、配当を獲得することと長期的な成長を信じた上での値上がり益を享受するため、同社株を数年単位でホールドしています。

短期保有については数か月単位で売ったり買ったりをしています。というのも現時点で、東京海上の株価は5000円~5500円の間を言ったり来たりしているので、短期的な目線でリターンを得るチャンスがあると踏んでいるためです。5000円近くなった時に購入し、5500円に近づいた時に早めにポジションをクローズしています。現在のところこの手法は上手く作用していますが、もちろんブレイクアウトする可能性もありますので、注意が必要だと思っています。

東京海上ホールディングス投資する際のリスクや留意事項

個人投資家さん

東京海上ホールディングスは、かなり安定した事業を展開していると認識しており、それほど大きなリスクは無い優良銘柄だと思っています。コロナ影響下においても、株価は全体の相場状況に反応する形で下落しましたが、事業自体は高収益を継続していますし、高い自己資本比率で財務の健全性も高い企業です。

懸念があるとすると、マーケットの大きな変動に伴う海外グループ子会社の損失計上です。具体的には、積極的な債権売買を手掛けているとされているデルファイという企業が、コロナ環境下で赤字を計上していました。市場が不安定な時期が続くとこうした子会社の動向が東京海上ホールディングス全体の収益力を損なう可能性があり、株価の下落要因になると見ています。

まとめ

個人投資家による有望期待株:東京海上ホールディングスについて、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

べらぼう

東京海上ホールディングスの投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。

本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!

※投資は自己責任でお願い致します

-バリュー株, 中長期保有, 高配当株

© 2024 個人投資家の売買戦略