バリュー株 中長期保有 低位株 高配当株

爆益期待!?有望株:高松コンストラクショングループは買い!おすすめ理由【個人投資家の戦略】

本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:高松コンストラクショングループについて、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。

この記事を読むと、有望期待株:高松コンストラクショングループについて以下が分かります。

本記事で分かること

インタビューした投資家の投資歴・運用概況

有望期待株:高松コンストラクショングループに投資する/おすすめできる根拠

有望期待株:高松コンストラクショングループに対する投資戦略/売買タイミング

高松コンストラクショングループが抱える投資上のリスクや留意点

べらぼう

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?

また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!

株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!

※投資は自己責任でお願いします

個人投資家(インタビュイー)ご紹介

べらぼう

今回のインタビューで、高松コンストラクショングループを有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

個人投資家さん

私は40代の男性で、中古オフィス用品の買取会社で働いています。また株式投資を始めて10年になり、300万円の資金を10銘柄に分散投資をしています。主に企業合併などで成長が見込める銘柄を選んで投資しており、数年以内に値上がりした段階で利食い売りすることが多いです。

宜しくお願い致します。

高松コンストラクショングループに投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果

べらぼう

早速ですが、高松コンストラクショングループに投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

個人投資家さん

この会社は20社以上で構成されているグループ企業であり、建設業や不動産業などを中心に様々な事業を展開しているのが特徴的です。また準大手ゼネコンに位置付けられており、ビルや工場や高齢者施設をはじめとした様々な建設のニーズにも対応しています。グループ内には寺社建築にも強い会社があり、他社には真似ができない技術を持っている点も魅力的です。そして様々な部門があるので、マンションの企画から建設に加えて販売まで一貫して行うことも可能であり、高い収益性を実現している点でもお勧めできます。コロナの影響で一時的に工事が遅れたり営業活動がうまく行かない問題もありますが、今後は受注額の積み上げで着実な成長が期待できます。また配当性向は3割を下回っている状況が続いており、増配の余地は極めて大きいと考えます。したがって現在の配当利回りは3パーセントですが、増配になると長期保有で利回りを更に高められます。ゼネコン株はあまり人気がなく、この銘柄のPBRも0.6倍台で割安感があります。9倍というPERはゼネコン株には多いですが、この銘柄の将来性を考えるとまだ買うことができます。また100株でもお米の株主優待がもらえるために、個人投資家からの注目が集まると株価が上昇することも十分に考えられます。

高松コンストラクショングループに対する売買戦略・売買タイミングの考え方

個人投資家さん

株主優待銘柄は決算期前に上がるので、どのような投資スタンスであってもその時期に買うのは避けるべきです。実際のチャートを見ても3月末の権利落ち前に天井をつけており、ゴールデンウイーク明けのほうが底値で拾える可能性が高いです。3年程度の保有する場合には、2050円で買って3000円を目指すべきです。この3か月間は狭いレンジで上下を繰り返しており、小さなリスクで短期売買を繰り返すこともできます。2週間程度で利益を確定させたいときには、2020円未満の指値で買い、2050円程度で売り逃げるのがポイントです。合併を繰り返している企業なので、経営統合の材料が出ると暴騰することも考えられます。こまめにニュースをチェックすることが、この銘柄への投資の基本です。株価は横ばいですが、短期保有の場合には現状のレンジからの下振れが確認できた段階で売るべきです。

高松コンストラクショングループ投資する際のリスクや留意事項

個人投資家さん

大型プロジェクトにも関わることが多いので、商談がうまく行かないと売り上げが急減するリスクもあります。また経常利益は120億から140億の間で安定していますが、事業展開の内容次第では業績にマイナスの影響を与えることもあります。この会社は企業買収にも意欲的ですが、企業価値よりも高く買収するようなリスクもゼロではないです。したがって投資をする上では、中期経営計画を参照しながら、この会社の経営方針も見極める必要があります。

まとめ

個人投資家による有望期待株:高松コンストラクショングループについて、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

べらぼう

高松コンストラクショングループの投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。

本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!

※投資は自己責任でお願い致します

-バリュー株, 中長期保有, 低位株, 高配当株

© 2024 個人投資家の売買戦略