中長期保有

爆益期待!?有望株:ヤクルト本社は買い!おすすめ理由【個人投資家の戦略】

本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:ヤクルト本社について、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。

この記事を読むと、有望期待株:ヤクルト本社について以下が分かります。

本記事で分かること

インタビューした投資家の投資歴・運用概況

有望期待株:ヤクルト本社に投資する/おすすめできる根拠

有望期待株:ヤクルト本社に対する投資戦略/売買タイミング

ヤクルト本社が抱える投資上のリスクや留意点

べらぼう

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?

また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!

株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!

※投資は自己責任でお願いします

個人投資家(インタビュイー)ご紹介

べらぼう

今回のインタビューで、ヤクルト本社を有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

個人投資家さん

40代アルバイトの女性です。投資経験は約10年ほど、現在は650万ほど運用しています。メインは低位株の長期投資ですが、タイミングが良いときはやや短期トレードもしています。

宜しくお願い致します。

ヤクルト本社に投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果

べらぼう

早速ですが、ヤクルト本社に投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

個人投資家さん

乳酸生菌飲料の主力メーカーです。最近では医療品も手がけています。海外にも拠点を広げていて、海外での人気も高いです。2021年4から6月期の純利益は前年度の同期より3%ほど増加し117億円と、コロナ禍において健康に気を付ける人が増えたので順調に売り上げを伸ばしているようです。特に新商品は売り場拡大などの影響により、前年比で5倍程の売上で利益の大幅増に大きく貢献したようです。中国にも新たに支店(中国では50箇所目)ができ、海外での売り上げも好調のようです。まだまだ新型コロナも変異種などが猛威をふるっています。当分、世界中で健康志向の流れは止まることはないと思いますので、この企業にとっては大きな追い風になるのではないかと思います。次に、テクニカル面については週足のチャートで長期的な動きをチェックしていこうと思います。2017年11月に高値9640円、2018年9月に9450円のダブルトップの様な形の天井を形成し、その後下落トレンドに入っています。2021年の7月に週足チャートの25日と75日移動平均線がゴールデンクロスを形成し上昇トレンドが始まっています。今回はこの上昇トレンドを利用して、買いでエントリーしていこうと考えています。

ヤクルト本社に対する売買戦略・売買タイミングの考え方

個人投資家さん

エントリーには週足よりも細かいタイミングが見たいので、日足チャートを利用していきます。現在日足チャートでは2021年1月頃に25日75日の移動平均線がゴールデンクロスを形成し、上昇トレンドを形成しています。長期の75日移動平均線がしっかりと上向きを保っていますので、まだまだ買いでエントリー出来る場面だと思います。直近の動きとしましては、上昇を続けたのち6600円から6200円の値幅で小さな横ばいをキープしています。今回のエントリーはこの横ばいから抜けて再度上昇していく所を狙ってエントリーしていこうと考えています。タイミングとしましては、2021年6月16日の高値6690円で止められそうなので、この6690円を引け値で超えた所で買い始動しようと考えています。損切りは6月24日の安値6070円を終値で割った所で一度手仕舞いする予定です。利食い目標は、長期チャートを見ると7000円辺りで上ヒゲで何度か価格が止められているので7000円とします。保有期間は1ヶ月位を想定しています。

ヤクルト本社投資する際のリスクや留意事項

個人投資家さん

2021年6月16日の高値がレジスタンスになりそうなので、6690円を終値で抜けてから買い出動しないと、上にブレイクできずに下降してしまう恐れがあります。損切りの予定である6070円を切るとサポートラインとして機能しそうな75日移動平均線を下抜ける事になり、株価が下がりやすくなります。75日移動平均線の下には目立った平均線が無いので、最悪5000円近くまで株価が下がる事も可能性としてはあります。大きな含み損を抱えないように、決めたタイミングでは確実に損きりする事をお勧めします。

まとめ

個人投資家による有望期待株:ヤクルト本社について、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

べらぼう

ヤクルト本社の投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。

本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!

※投資は自己責任でお願い致します

-中長期保有

© 2024 個人投資家の売買戦略