中長期保有 低位株

爆益期待!?有望株:日立造船は買い!おすすめ理由【個人投資家の戦略】

本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:日立造船について、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。

この記事を読むと、有望期待株:日立造船について以下が分かります。

本記事で分かること

インタビューした投資家の投資歴・運用概況

有望期待株:日立造船に投資する/おすすめできる根拠

有望期待株:日立造船に対する投資戦略/売買タイミング

日立造船が抱える投資上のリスクや留意点

べらぼう

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?

また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!

株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!

※投資は自己責任でお願いします

個人投資家(インタビュイー)ご紹介

べらぼう

今回のインタビューで、日立造船を有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

個人投資家さん

私は40代の男性であり、中学生向けの学習塾で講師として働いています。株式投資の経験は10年以上ですが、本格的に売買を始めたのはこの数年間です。運用資産は600万円近くになっており、技術力のある会社に集中して投資する方針にしています。

宜しくお願い致します。

日立造船に投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果

べらぼう

早速ですが、日立造船に投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

個人投資家さん

この企業の歴史は前身となる会社までさかのぼると、約140年の長さになっています。そのために信頼と実績もあり、そのような意味でも魅力的な投資対象だと考えます。しかし会社名に「日立」の名前はついていても、日立グループとは現在ではほとんど関連がないので注意が必要です。企業名から造船に強い会社という印象も受けますが、実際にはごみ焼却施設をはじめとしたプラント事業がメインになっています。そのために資源の再生や環境保護でも重要な役割を果たしており、今後は上下水の処理などの分野でも更なる成長が期待されています。また最新の決算発表では、受注高や売上高などの目標とする数値をすべて達成しています。今までは売り上げが伸びても利益率が低いなどの問題もありましたが、今後はPERなどの指標面が改善されることも期待できます。セグメント別の最新の売り上げを見ても、環境の分野が全体の3分の2を占めています。特に株式のマーケットでは持続的な経済成長につながる銘柄を買う動きが強まっており、今後もこのトレンドに乗って株価がアップすると考えられます。しかしROEや配当利回りがやや低いので、アナリストのリポートなども参考にしながら慎重にこの銘柄を買うべきです。

日立造船に対する売買戦略・売買タイミングの考え方

個人投資家さん

2年間のチャートを見ると400円前後の時期が長かったのですが、最近では700円台に乗せて高水準を維持しています。しかし年初来高値が950円台だったことを考えると、この会社の技術力の高さを客観的に評価すると十分に買えると思います。けれども短期売買で値ざやを稼ぎたい場合には、更に一段下げて600円台になった時に買うのがポイントです。今後も環境銘柄として材料が出ることがあるので、関連するニュースをこまめにチェックして買いと売りのタイミングを見極めるべきです。機械やインフラ部門でも大口受注があると売り上げと利益がアップするので、この銘柄は数年程度のタイムスパンで保有する場合でも十分に大きな収益を期待できます。

日立造船投資する際のリスクや留意事項

個人投資家さん

新興国からインフラ関連の工事の受注をする場合には、経済事情などによってプロジェクトが中止になったり支払いが遅れるリスクも考えられます。したがってこの銘柄に積極的に投資を考える人は、大規模な取引の受注内容も丁寧に確認するべきです。また共同企業体形式で受注している案件では、工事の調整がうまく行かないなどのリスクも想定できます。しかし中期計画の目標が具体的で実現の可能性が高いので、株価は高値圏にありますが今でも非常に魅力的な銘柄です。

まとめ

個人投資家による有望期待株:日立造船について、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

べらぼう

日立造船の投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。

本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!

※投資は自己責任でお願い致します

-中長期保有, 低位株

© 2024 個人投資家の売買戦略