バリュー株 中長期保有 低位株

株価上昇期待!?丸紅は買い!おすすめ理由【個人投資家の戦略】

本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:丸紅について、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。

この記事を読むと、有望期待株:丸紅について以下が分かります。

本記事で分かること

インタビューした投資家の投資歴・運用概況

有望期待株:丸紅に投資する/おすすめできる根拠

有望期待株:丸紅に対する投資戦略/売買タイミング

丸紅が抱える投資上のリスクや留意点

べらぼう

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?

また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!

株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!

※投資は自己責任でお願いします

個人投資家(インタビュイー)ご紹介

べらぼう

今回のインタビューで、丸紅を有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

個人投資家さん

私は40代男性で、教育関係の企業で働いています。リーマンショック直後に株式の購入を始めたので、すでに投資のキャリアは10年以上で保有資産も500万円以上になっています。チャートを見て割安だと思われる銘柄を見つけ、基本的に5年以上保有し続ける投資戦略をとっています。

宜しくお願い致します。

丸紅に投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果

べらぼう

早速ですが、丸紅に投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

個人投資家さん

この企業はコロナショックの時に1500億円以上の赤字を計上していますが、その後の業績が急回復しているので非常に魅力的です。また投資家としても著名なバフェット氏も総合商社株に投資をしており、そのような観点からも今後も着実な値上がりが期待できます。またこの企業のような総合商社の事業内容は幅広く、一つのセクターで業績が悪くてもほかの分野で補完できるメリットがあります。そのために短期的には赤字を計上したり減配になった場合でも、有望な分野に力を注いですぐに業績を改善することができます。この会社は食料やアグリビジネスにも強く、巣ごもり需要などにも的確に対応しているのが特徴的です。更に鉱山の権益も持っているので、資源価格の上昇の恩恵も十分に受けられます。そして次世代の分野への投資はまだ赤字になっていますが、ヘルスケアやITなどのベンチャーなどへの出資によって大きな収益が得られる可能性もあります。コロナショック直後の株価は500円を切っていましたが、最近では1000円を超えるようになっています。そのために割高な印象も受けますが、会社予想のPERは8倍程度であり、指標面ではまだ割安です。またPBRは1倍を超えるようになっていますが、今後の業績アップへの期待感も総合的に考えると依然として十分に購入可能な水準だといえます。

丸紅に対する売買戦略・売買タイミングの考え方

個人投資家さん

今までは総合商社の株は人気がなく、値動きも一定のレンジ内で変動するケースが多いです。しかしバフェット氏も注目しているように、総合商社には様々な分野で事業を行っている強みがあります。そのために一つの企業であっても、様々な銘柄への分散投資を行っているような効果も期待できます。また配当利回りも3パーセント以上であり、今後の増配のよって長期保有者は実質的に5パーセント以上の利回りが確保できる可能性も高いです。したがって長期保有を考える場合には、短期的な株価の下落に左右されずに放置して配当だけをもらい続ける姿勢も求められます。また経済指標や世界情勢などで株式指数が軟調になるときには、この銘柄の株価が800円を割ることも考えられます。その水準はスイングトレードをしている人にも魅力的であり、数週間後をめどに900円程度で売る戦略もとることが可能です。

丸紅投資する際のリスクや留意事項

個人投資家さん

しかし業績の浮き沈みが激しいのが総合商社の特徴でもあり、個別の企業が力を入れている分野について調べたうえでリスクを把握するのが理想的です。特に金属やエネルギーの比率が高い総合商社は、資源価格の下落が赤字決算に直結する場合が多いです。そして世界的に脱炭素の流れが強まっており、石炭ビジネスからの撤退や自然エネルギーの分野への投資などについての企業方針も調べることが重要です。そのためには中期経営計画を調べ、今後の企業戦略についての理解も深める必要があります。

まとめ

個人投資家による有望期待株:丸紅について、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

べらぼう

丸紅の投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。

本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!

※投資は自己責任でお願い致します

-バリュー株, 中長期保有, 低位株

© 2024 個人投資家の売買戦略