中長期保有 低位株

爆益期待!?有望株:エスクリは買い!おすすめ理由【個人投資家の戦略】

本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:エスクリについて、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。

この記事を読むと、有望期待株:エスクリについて以下が分かります。

本記事で分かること

インタビューした投資家の投資歴・運用概況

有望期待株:エスクリに投資する/おすすめできる根拠

有望期待株:エスクリに対する投資戦略/売買タイミング

エスクリが抱える投資上のリスクや留意点

べらぼう

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?

また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!

株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!

※投資は自己責任でお願いします

個人投資家(インタビュイー)ご紹介

べらぼう

今回のインタビューで、エスクリを有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

個人投資家さん

私は40代の男性会社員です。株式投資歴はすでに20年であり、投資スタイルは中長期保有を貫いてきました。その結果、現在の運用資産は1500万円となっています。

宜しくお願い致します。

エスクリに投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果

べらぼう

早速ですが、エスクリに投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

個人投資家さん

この銘柄に投資できると考える根拠としては、ひとつはファンダメンタルズ分析の視点が挙げられます。この銘柄は、新型コロナウイルスの感染流行によって、売上高を60%以上喪失する被害を被りました。2020年3月期決算の売上高は約310億円で、経常利益が約15億円でしたが、2021年3月期決算の売上高は約110億円であり、55億円の経常損失を計上するところまで追いつめられました。しかし、2021年に入り新型コロナウイルス対策のワクチン接種が進んでいることから、今後、結婚式や披露宴開催に対する需要が回復すると考えます。そのため、業績が回復すると同時に、株価もこれから回復してくると考えます。一方、テクニカル分析の視点でも投資可能と判断できます。週足チャートをみると、2020年2月に新型コロナウイルスの感染流行が日本国内で始まったと同時に中期移動平均線が長期移動平均線をデッドクロスしています。そして、一時期を除いて約1年間、株価は底値圏の300円近辺を推移してきました。しかし2021年4月に入り中期移動平均線が長期移動平均線をゴールデンクロスし、ローソク足が移動平均線の上に位置し続けるようになっています。さらに長期移動平均線の形状が右肩上がりになりつつあることから、この銘柄には投資可能と判断できます。

エスクリに対する売買戦略・売買タイミングの考え方

個人投資家さん

投資スタンスとしては、保有想定期間を2年と考えるべきです。理由は、結婚式や披露宴開催の需要回復のピークが2年後と想定しているためです。その後は、消費税の増税リスクや日本銀行の金融緩和政策の終了リスクも懸念されるため、2年以上は株式を保有できません。そして想定利益率は50%と考えます。もともと高成長の業種ではないため、業績が2020年3月期の水準まで回復した時点が株価の頂点と想定します。つまり、利益確定すべきタイミングも、この時点です。一方、株式を購入するタイミングは、現在と判断できます。理由は、週足チャートの移動平均線の形状が右肩上がりになりつつあるためです。これから株価は上昇する形となっています。逆に損切りすべきタイミングは、新型コロナウイルスの感染流行が収束する見通しが立たないと政府が公表する時期です。結婚式や披露宴は、クラスターが発生しやすい場所であると見なされているため、コロナが収束しないのであれば損切りすべきです。

エスクリ投資する際のリスクや留意事項

個人投資家さん

考慮すべきリスクは、新型コロナウイルスの感染流行が収束しないことです。現在接種されているワクチンが、変異株に対しては効果がないと政府が公表することが懸念されます。また、新型コロナウイルスの感染流行が収束したあと、財務省や緊縮財政派の政治家が消費税の増税を推進することもリスク要因です。消費増税が決定すれば、この銘柄の業績は再び落ち込みます。モニタリング項目としては、四半期決算ごとに公表される結婚式の受注残高が挙げられます。この数値を見れば、半年後の業績を推測することが可能です。

まとめ

個人投資家による有望期待株:エスクリについて、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

べらぼう

エスクリの投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。

本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!

※投資は自己責任でお願い致します

-中長期保有, 低位株

© 2024 個人投資家の売買戦略