バリュー株 中長期保有 高配当株

株価上昇の有望株:オリックスは買い!おすすめ理由【個人投資家の戦略】

本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:オリックスについて、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。

この記事を読むと、有望期待株:オリックスについて以下が分かります。

本記事で分かること

インタビューした投資家の投資歴・運用概況

有望期待株:オリックスに投資する/おすすめできる根拠

有望期待株:オリックスに対する投資戦略/売買タイミング

オリックスが抱える投資上のリスクや留意点

べらぼう

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?

また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!

株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!

※投資は自己責任でお願いします

個人投資家(インタビュイー)ご紹介

べらぼう

今回のインタビューで、オリックスを有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

個人投資家さん

30代男性です。職業は自営業で、投資経験は15年になります。運用資産は500万円で全財産の40%程度を意識しています。基本は長期保有ですが、利益率が一定を超えると短期でも売却します。

宜しくお願い致します。

オリックスに投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果

べらぼう

早速ですが、オリックスに投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

個人投資家さん

大手リース会社であり、金融・不動産など多角的な事業展開をしている企業です。リース事業は車だけでなく船や飛行機まで行っており、不動産事業もオフィス・賃貸マンション・物流施設と多岐にわたっています。  金融事業も個人・法人向けの金融サービスから、保険事業まで幅広く、世界37カ国の海外向け金融サービスも展開しているグローバル企業でもあります。  脱炭素社会の実現にも力を入れており、太陽光や地熱発電を導入したい企業を太陽光パネルや機器のリースの支援もしています。菅総理が目指す、2050年までにカーボンニュートラルの実現に向けて、さらなる成長が見込まれます。  テクニカルの面で見ても、PER約9.6倍、PBR約0.8倍と、日経平均のPER約14倍前後と比べても、決して割高ではなく、買われ過ぎという感覚はありません。 新型コロナウィルスの感染拡大により、連結最終利益は前年同期比で約13.7%減落ち込みましたが、21年3月期の売上高は前年とほぼ変わらず2.2兆円を確保しました。 配当金は、一株78円を維持されることとなっており、株主優待制度も充実しており、オリックスグループのレジャーやビジネスなどのサービスの割引券だけでなく、カタログギフトも人気が高いです。 100株以上を3年以上保有すると、ランクアップしたカタログギフトを受け取ることができます。

オリックスに対する売買戦略・売買タイミングの考え方

個人投資家さん

6月2日に2000円を突破しましたが、すぐに2000円を割れました。2000円というラインが意識されやすくなっています。2000円台は、2018年に何度か突破しましたが、長く定着はしませんでした。2000円台の定着となれば、さらなる好材料が必要となってくるでしょう。 昨年3月のコロナショックでは、1110円まで下落しました。配当利回りがいいので、長期保有に適していると言えます。株主優待も人気が高いことも考えれば、利益確定日の前後に売買が活発になり、値動きが激しくなりやすくなっております。利益確定日を過ぎた翌日が下落しやすくなっていますので、買いたい人にとっては狙い目ではありますが、売りを考えている人にとっては配当金や優待を受け取るかそれまでに売るのか判断が難しくなります。」

オリックス投資する際のリスクや留意事項

個人投資家さん

日経平均225の採用銘柄ではないですが、日経平均やTOPIXに連動しやすい特徴を持っており、日経平均も3万円の壁に跳ね返されることが多く、日経平均やTOPIXの動きも睨みながら投資判断した方がいいでしょう。  2100円台を突破するとさらに上を目指す動きとなるでしょうが、外部環境等を考えれば、時間がかかると思われます。  急落することもしばらく考えづらいですが、下値は週足の移動平均線26週の1790円くらいが意識されるでしょう。ただ、押し目を待つのは難しい銘柄です。

まとめ

個人投資家による有望期待株:オリックスについて、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

べらぼう

オリックスの投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。

本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!

※投資は自己責任でお願い致します

-バリュー株, 中長期保有, 高配当株

© 2024 個人投資家の売買戦略