本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:九州旅客鉄道について、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。
この記事を読むと、有望期待株:九州旅客鉄道について以下が分かります。
本記事で分かること
インタビューした投資家の投資歴・運用概況
有望期待株:九州旅客鉄道に投資する/おすすめできる根拠
有望期待株:九州旅客鉄道に対する投資戦略/売買タイミング
九州旅客鉄道が抱える投資上のリスクや留意点

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?
また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!
株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!
※投資は自己責任でお願いします
個人投資家(インタビュイー)ご紹介

今回のインタビューで、九州旅客鉄道を有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

投資スタイルはデイでもスイングでも長期投資でも儲かるものは何でもやるスタイルの運用資産は2000万円程度の投資歴は6年程度の20代の男性会社員です。
宜しくお願い致します。
九州旅客鉄道に投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果


早速ですが、九州旅客鉄道に投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

この企業は誰もが知っている鉄道株の一つです。しかし、みなさんご存じのように鉄道株は新型コロナウイルスの影響により「自粛、自粛」により本来得ることのできる収益得られていないので、現在の収益はマイナスという危険な業績をたたき出しています。このような赤字企業の株式を購入することは通常はしないというのが株式投資の鉄則かもしれません。しかし、少し冷静に考えてみてください。もはやに日本でも新型コロナワクチンの接種も急拡大し、明らかに今年中にワクチンを打ちたいと望む人は誰でもワクチンを打ち、今までのように旅行や観光に出かけたい人は自由に出かけることができる世の中になることが確定しています。ですから、その恩恵にあずかることができるこの企業は「買い」なのです。つまり、このような株というのは株価など見ずにとりあえず購入して、経済が通常運転に戻った後にゆっくりと売却するというスタイルでいいと思います。ただ、それでもある程度の安値で買いたいのならば2400円程度から下値は積極的に購入していけばいいのではないかと私は考えています。そして、利益確定はコロナ前の水準である3500円以上になったら少しずつ株を売っていけばいいのではないでしょうか。
九州旅客鉄道に対する売買戦略・売買タイミングの考え方


この企業への投資スタンスはいわゆるアフターコロナを見据えての投資ということになりますので、この企業の株価が急激に上がらない限りは、この企業の業績がゆっくりと本来の業績になるまで株式を売ってはいけない銘柄になります。ですから、せっかちに一か月以内で儲けたいとか、そのような短期的な思考でこの株式への投資はしてはいけません。そのようなことはせず「いずれ株価は元の水準まで戻るであろう」という気の長い気持ちで投資できる人たちは報われるというか大きな果実を得ることのできる銘柄なので、この株への投資で利益確定ラインはあっても損切りをするという選択肢はありません。私がこのように考える根拠はこの銘柄の財務はそこまでよくない銘柄ではないからです。
九州旅客鉄道に投資する際のリスクや留意事項


この企業への投資リスクは、新型コロナウイルスのようなウイルスなどが日本国内に蔓延して今以上に多くの人たちは鉄道を使っての移動をしなくなった時にはこの企業への投資は失敗に終わるかもしれません。もっと言えば、そのような状態が長引き、この企業が赤字垂れ流しになった時に公募増資を繰り返し一株の価値を薄められた時には今の戦略での投資は失敗に終わると思います。しかし、そのような不測の事態に陥らなければ、この投資はおそらく成功する確率は低くはないと私は考えています。
まとめ

個人投資家による有望期待株:九州旅客鉄道について、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

九州旅客鉄道の投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。
本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!
※投資は自己責任でお願い致します