本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:岩塚製菓について、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。
この記事を読むと、有望期待株:岩塚製菓について以下が分かります。
本記事で分かること
インタビューした投資家の投資歴・運用概況
有望期待株:岩塚製菓に投資する/おすすめできる根拠
有望期待株:岩塚製菓に対する投資戦略/売買タイミング
岩塚製菓が抱える投資上のリスクや留意点

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?
また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!
株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!
※投資は自己責任でお願いします
個人投資家(インタビュイー)ご紹介

今回のインタビューで、岩塚製菓を有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

20代男性で職業は会社員、株式投資歴6年で運用資産2000万円です。投資スタイルとしては、スイング・中期投資・デイトレード何でもやります。
宜しくお願い致します。
岩塚製菓に投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果


早速ですが、岩塚製菓に投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

私のおすすめできる企業は新潟県に本拠を置く製菓を販売している企業です。この企業の日々の出来高は大きくないので、大口機関投資家がこの企業の株価が割安だと考えても、この企業の株を購入してもそれを売却するときは非常に苦労するので、このような流動性に灘のある小型株への投資には二の足を踏むので、現在のような相場環境のいい時でもここの株価は割安に放置され続けられていると私は考えます。
しかし、この企業への投資できる理由があります。それはこの企業が保有する中国旺旺の株式時価総額がすでに今のこの企業の時価総額を上回っていると珍現象が起きているからです。
そして、この企業の利益の大半が中国旺旺の株式からの配当金であり、この企業の本業での利益よりも大きな利益をこの企業のもたらしているので、この企業の本業が赤字ではなくかつ中国旺旺の株式からの配当金がこの先も今と同水準で続いてくのならば、この企業の企業価値は年々上昇するので、この企業の株価は現在のところ割安だと判断できるので、私はこの企業の株価は今後値上がりの余地は十分ありうると考えるのです。以上のような観点から私はこの企業の株はいいのではないかと考えるのです。
岩塚製菓に対する売買戦略・売買タイミングの考え方


私がこれからまだ十分上昇の余地があると思うこの企業の株価は現在でも割安だと考えているので、この株式は今すぐ株式を購入すべきではないかと私は考えます。しかし、このような割安株でも地合いが悪くなたっ時には連れ安して今よりも株価が下がっていくのではないかと考える人たちも多いかもしれません。
もちろん、そのように心配する気持ちも大いに理解できます。ですから、そのようになった時の対処法も持ち合わせています。それは、株価が下がればどんどん株式を追加で購入していけばいいのです。つまり、このような割安株というのはいつこの株が多くの投資家の目に留まって、多くの人にとっても「割安株だ」と認識されないと株価のゆがみは是正されないので、その時まで株式を保有し続ける胆力が試される銘柄だからです。つまり、この株は損切などありえないのです。
岩塚製菓に投資する際のリスクや留意事項


この株式を購入していい人っというのは、この株が下がれば下がるほどどんどん買い増しのできる資金力があり、何年でも株式を持ち続けることのできる度胸のある人であり、短期間株式を保有して何倍にも株価が上がるような株を探している人には向いていません。
そのような意味で、この株式への投資は、投資で資産形成を長い目で考える中で自分のポートフォリオの一銘柄としてこれを組み込むことのでき、ある程度経済的にゆとりのある人がやる投資には向いている銘柄だと私は考えます。
まとめ

個人投資家による有望期待株:岩塚製菓について、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

岩塚製菓の投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。
本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!
※投資は自己責任でお願い致します