中長期保有

爆益期待!?有望株:KNT-CTホールディングスは買い!おすすめ理由【個人投資家の戦略】

本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:KNT-CTホールディングスについて、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。

この記事を読むと、有望期待株:KNT-CTホールディングスについて以下が分かります。

本記事で分かること

インタビューした投資家の投資歴・運用概況

有望期待株:KNT-CTホールディングスに投資する/おすすめできる根拠

有望期待株:KNT-CTホールディングスに対する投資戦略/売買タイミング

KNT-CTホールディングスが抱える投資上のリスクや留意点

べらぼう

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?

また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!

株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!

※投資は自己責任でお願いします

個人投資家(インタビュイー)ご紹介

べらぼう

今回のインタビューで、KNT-CTホールディングスを有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

個人投資家さん

40代男性で会社員をやっています。株式投資歴10年、運用資産2000万円、投資スタイルは中長期保有です。

宜しくお願い致します。

KNT-CTホールディングスに投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果

べらぼう

早速ですが、KNT-CTホールディングスに投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

個人投資家さん

KNT-CTホールディングス株式会社へ投資できると考える理由としては、2つのポイントを挙げることができます。ひとつは、ファンダメンタルズ分析の観点です。KNT-CTホールディングス株式会社は、新型コロナウイルス感染流行の影響を受け、2020年3月期決算から3期連続して赤字決算となる見込みとなっています。しかも現時点で、債務超過の状態に陥り、決算短信には継続疑義の注記が記載されている状況にまで財務状態が悪化しています。

しかし、2021年に入り新型コロナウイルス対策のためのワクチン接種が世界中で進み、日本国内においても高齢者へのワクチン接種は7月中に完了する見通しとなっています。KNT-CTホールディングス株式会社の主要顧客である高齢者へのワクチン接種が完了する見込みとなったため、2022年以降は高齢者による国内旅行需要や海外旅行需要が大幅に回復する見込みです。このため早期に債務超過は解消し、2023年3月期決算は黒字決算に転換すると予測できます。

もうひとつは、テクニカル分析の視点です。すでに株価は回復基調を示し始めています。週足チャートでみると、中期移動平均線が右肩下がりの形状から右肩上がりの形状へ転換し、ローソク足が中期移動平均の上に位置しています。さらに、MACDはプラス圏内でゴールデンクロスを示したばかりです。つまり買いタイミングが訪れていることを示しています。現在の株価は約1300円ですが、年末へかけて2000円を目指して上昇していくと考えられます。

KNT-CTホールディングスに対する売買戦略・売買タイミングの考え方

個人投資家さん

投資戦略としては、テクニカル指標を重視すべきだと考えます。つまり、移動平均線の形状が右肩上がりに転換し、なおかつローソク足が移動平均線の上に位置した現在が買いタイミングです。また、保有想定期間は6ヶ月から1年間と考えます。

理由は、すべての国民に対して新型コロナウイルス対策のワクチン接種が完了した時点で、株価が天井値をつける可能性があるためです。旅行需要の回復が顕在化した頃には、株価は下落トレンドに入っている可能性があるためです。そして利益確定すべき目安は、週足チャートのRSIが75ポイントをつけた頃と判断します。

相場が過熱していることを意味するため、このタイミングで利益確定すべきです。逆に損切りすべきタイミングは、週足チャートでローソク足が中期移動平均線の下側に位置したタイミングです。チャートがこのような形状を示すと、中期的に下落トレンドが続きます。なお、目標利益については設定すべきではないと考えますが、現在の株価を前提にすれば目標利益率50%を掲げても問題ないと考えます。インバウンドブーム時の最高値約3000円を目指すのはリスクが大きいと考えます。

KNT-CTホールディングス投資する際のリスクや留意事項

個人投資家さん

KNT-CTホールディングス株式会社へ投資するにあたってのリスクは、日本国民や世界での新型コロナウイルス対策のワクチン接種が遅れることです。あるいは、変異型新型コロナウイルスに対しては、ワクチンが有効とならないことが判明することです。これらは大きなリスク要因です。

もうひとつのリスク要因は、債務超過解消の見通しが立たなくなることです。つまり、一度離れてしまった顧客が戻ってこなかったり、債務超過解消のために親会社の近鉄HDから支援を受けられないことが明らかになる場合です。モニタリング項目としては、月次で公表される旅行取扱状況が挙げられます。この情報で、業績回復傾向を把握することができます。

まとめ

個人投資家による有望期待株:KNT-CTホールディングスについて、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

べらぼう

KNT-CTホールディングスの投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。

本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!

※投資は自己責任でお願い致します

-中長期保有

© 2024 個人投資家の売買戦略