バリュー株 中長期保有

爆益期待!?有望株:SUBARUは買い!おすすめ理由【個人投資家の戦略】

本記事では当サイト管理人のべらぼうが、とある個人投資家が考える有望期待株:SUBARUについて、投資の根拠や投資戦略をインタビューしています。

この記事を読むと、有望期待株:SUBARUについて以下が分かります。

本記事で分かること

インタビューした投資家の投資歴・運用概況

有望期待株:SUBARUに投資する/おすすめできる根拠

有望期待株:SUBARUに対する投資戦略/売買タイミング

SUBARUが抱える投資上のリスクや留意点

べらぼう

私もネットやSNSで株式投資の情報を良く仕入れますが、他の個人投資家が何を考え、どのような投資戦略を練っているか気になりますよね?

また様々な意見・アイディアを聞くことで、投資収益を高めるための新たな発見があったり、投資力アップにも繋がります!

株式投資経験を有する個人投資家に具体的かつ詳細に話を聞いており、必ずやあなたの投資判断の参考になりますので、ぜひご一読ください!

※投資は自己責任でお願いします

個人投資家(インタビュイー)ご紹介

べらぼう

今回のインタビューで、SUBARUを有望期待株として紹介して下さる個人投資家のプロフィールをご紹介します

個人投資家さん

30代男性会社員事務職、投資経験は株式投資を10年程度、運用資産は500万円程度運用、投資スタイルは基本的に中長期保有。

宜しくお願い致します。

SUBARUに投資する/おすすめする根拠・理由・分析結果

べらぼう

早速ですが、SUBARUに投資する又はおすすめできる根拠・理由・分析結果について、お考えを教えてください。

個人投資家さん

私がお勧めしている国内株式銘柄は自動車銘柄のスバルです。スバルは北米などでも人気が高く日本国内でもインプレッサや多くの名車を生産してきました。現在の配当利回りは2.7%程度と決して高いとは言えませんが自動車業界は必ず今後も復活してくると思いますので今のうちからスバルを仕込んでおくのは面白いのではないかと個人的には考えています。スバルの強みとして水平対向エンジン四駆車の完成度については世界的にも高く評価されており安全技術に強みを持っていることもこの会社のセールスポイントといえるでしょう。そして日本国内の自動車銘柄といえばやはりトヨタとなりますが、そのトヨタ自動車とも提携しておりトヨタもスバルの技術に関しては非常に高く評価していることがうかがい知れます。配当利回りもそこそこ高いのですが、今後は株価の急騰が狙えることができるので割安と言える今のうちから仕込んでおいて大きな利益を狙うという形が一番良いのではないかと思います。そして株価の爆発がなかったにしても配当利回りはそこそこ高いのでインカムゲインを狙っても良いのではないでしょうか。スバルの社会的な信用度は高いので投資するには十分検討する価値があると思います。

SUBARUに対する売買戦略・売買タイミングの考え方

個人投資家さん

株式取得においては売買戦略としては思わぬ高値で購入してしまうことを避けるためにも積立投資がベストだと思いますが現在のスバルの株価は2000円ちょっとと今までの株価の推移と比較してみても十分割安な金額だと思います。もちろん今後株価がどうなるかなどは誰にも分かりませんので無責任なことは言えませんがこの金額で大量に仕入れてしまうのも個人的な意見ですがありなのではないかと思います。もちろん今後スバルが社会的信用を損なうような不祥事などが起きれば損切りすべきことを考慮しなければいけません。しかし今後も十分株価の上昇を見込める銘柄なので大きな利益を得るためにここで大量に仕入れをしてリスクを取るということもありでしょう。

SUBARU投資する際のリスクや留意事項

個人投資家さん

先に述べたように国内株式1銘柄に対して投資するということは倒産するリスクは低いといっても必ずありますのでスバルのような世界的に有名企業であっても不祥事などによって消費者の信頼を損ねてしまい株価が暴落するような局面になれば損切りすることを考えなければいけません。そういった危険な情報を察知するためにも経済新聞や経済雑誌、テレビのニュースなどでも構いませんのでアンテナを広く張って情報収集に努めるべきです。

まとめ

個人投資家による有望期待株:SUBARUについて、インタビューで伺った投資戦略・売買タイミング・リスクをご紹介しました。

べらぼう

SUBARUの投資判断についてもですが、自分以外の個人投資家の方の投資スタイルや考え方は、新しい投資アイディアのきっかけになるかも知れません。

本記事がみなさまが投資判断されるにあたってのご参考になれば幸甚です!

※投資は自己責任でお願い致します

-バリュー株, 中長期保有

© 2024 個人投資家の売買戦略